美容師からの評価も高い、天然由来成分配合のオーガニックシャンプー、「ラブロ(Raburo)」。
評判が良いとはいえ、副作用などが起きる可能性はないか、というのは気になりますよね。
ラブロシャンプーに危険性・副作用の心配はあるのでしょうか?
【ラブロシャンプー】危険性・副作用の心配は?

ラブロシャンプーの危険性・副作用について、口コミと成分の観点から調査をしました。
ラブロシャンプーの安全性はいかに…?
副作用があるのか口コミ調査

ラブロシャンプーで副作用が出た、という事例はあるのか口コミを調査しました。
洗い上りにヒリヒリなどない
敏感肌なので、自分に合わないシャンプーだと頭皮がすぐヒリヒリと痛みます。
ただ、ラブロシャンプーを使い始めてから、ヒリヒリすることがなくなりました。
洗いあがりもさっぱり・すっきりするので気に入っています。
かゆみも治まりました
日々のストレスで頭皮が荒れ、いつもかゆくて仕方がありませんでした。
どうにかしたいと思い、口コミで評判のラブロシャンプーを見つけ、使ってみることに。
すると、気付けば頭皮のかゆみが気にならなくなっていたんです。
使い心地も良く、指通り滑らかで気に入っています!
口コミまとめ
- ヒリヒリしない
- かゆみが治まった
口コミでは、症状が悪化したなどといった声は確認できませんでした。
副作用が起きるなく使うことができそうです。
肌に優しいって嘘?危険な成分は配合されているのか

ラブロシャンプーに副作用がないことは分かりましたが、成分面はどうでしょうか。
口コミでは確認できなかっただけで、実は危険な成分が配合されていた…なんてことがあったら大変です。
一般的にシャンプーでの刺激は、洗浄成分と防腐剤の影響によるものが多いんです。
ラブロシャンプーを成分解析し、問題ないかも調べました。
洗浄成分の刺激
配合されている洗浄成分によっては、洗浄力が強すぎて頭皮に刺激を与えてしまうことも。
シャンプーにおける洗浄成分とは、界面活性剤のことを指しています。
界面活性剤の中でも、高級アルコール系(ラウリル硫酸Na、ラウリル硫酸カリウムなど)の界面活性剤は洗浄力が強く、本来必要な分の皮脂まで洗い流してしまいます。
いわゆる硫酸系とか石油系海面活性剤と呼ばれるものですね。
すると、不足した皮脂を補おうと、過剰に皮脂分泌が行われてしまい、頭皮にダメージを与えることになってしまいます。
しかし、ラブロシャンプーはアミノ酸系洗浄成分が配合されたアミノ酸系シャンプーで、頭皮へのダメージを抑えつつ髪を洗うことができます。
アミノ酸シャンプーは、アミノ酸系界面活性剤がつかわれているのですが、これは人の肌と同じ弱酸性であり、髪の毛と同じアミノ酸構成となっているため、お肌や髪に馴染みやすい成分なんです。
洗浄力も強すぎないので、頭皮に優しく髪を洗うことができるんです。
さらにノンシリコンで補修成分も配合されているので、ヘアケアも同時にできますよ。
防腐剤の影響
防腐剤は、シャンプーに雑菌が繁殖しないようにするために使われます。
殺菌作用があるのでシャンプーを清潔に保つことができる一方、髪や頭皮への刺激も強くなってしまいます。
しかし、ラブロシャンプーには防腐剤の代表的な成分のパラベンが無添加です。
だからお肌や頭皮に優しく、副作用もなく使えるんですね。
まとめ
ラブロシャンプーは危険性や副作用の心配なく使うことができる、ということが分かりました。
むしろ、「かゆみが治まった」「ヒリヒリせずに使えた」といった、プラスの口コミばかりでした。
配合されている成分にも、副作用などの恐れはなかったので、神経質になる必要はありません。
安心してラブロシャンプーを使うことができますよ。
永久全額返信保証付のRaburoシャンプー

